こんばんは歯科衛生士の橋本です🪄
今回は【口腔機能と歯並び・咬み合わせとの関係】についてご説明致します。
わたしたちの口は、「食べる」「飲み込む」「話す」などをはじめ日常生活を営むうえで大切な役割を担っています👄
その機能は、歯並びの良し悪しや噛み合わせとも深い関係があります。
口腔機能とは、お口が担っている役割のことで、このうちもっとも重要なのは「食べる」ことや「飲み込む」こと、「話す」ことです。
つまり、「咀嚼」「嚥下」「発音」です。咀嚼や嚥下に問題があると、口から食べ物を取り入れることが困難になるだけでなく、肺に食べ物が誤って入ってしまうことによって「誤嚥性肺炎」という生命にかかわる病気を起こすこともあります‼️
また、発音に問題があると、ことばが通じにくいために自分の意思が相手に伝わりにくくなります💦
このように、口腔機能は日常生活を営むうえで大切な役割を担っているのです。 他にも、「呼吸する」「感情を表す」「味を感じる」、唾液を分泌して「免疫や消化を助ける」、噛むことで「脳を刺激する」「身体の平衡感覚を保つ」なども、お口のもつ重要な役割です。これらの機能のうち1つでも問題が生じると、やはり日常生活に影響があります😔
歯並びの良し悪しや咬み合わせにも関係する歯はくちびる(口)や頬、舌などの筋肉に取り囲まれていて、外側からは口や頬が、内側からは舌が、それぞれ歯に圧力を与えています🦷
いつも口唇が開き、舌が上下の歯の間からはみ出している状態では、その圧力のバランスが崩れて、歯並びやみ合わせに脱響が生じます👄
特に、前歯がまない状態(開咬)や歯と歯の間に隙間がある状態(空隙歯列)などの「不正咬合」は、口腔機能との関連性が深く、このような歯科と関連した口腔機能の問題は「口腔筋機能障害」と呼ばれています。
なにか、心当たりがあったり不安があれば歯科医院に行き診察してもらいましょう☝️
—————————————
🦷森本歯科クリニック
📍八尾市本町7-12-23
ファミリーロード内
近鉄八尾駅から徒歩3分
駐車場あり
お気軽にお問い合わせください TEL:072-990-3900
初診の方はホームページから
24時間受付WEB予約もご利用ください。 https://morimoto-dc.jp/
-————————————
#近鉄八尾 #近鉄八尾駅西口 #近鉄八尾駅 #八尾市 #八尾 #八尾の歯医者さん #森本歯科クリニック #森本歯科 #歯科医院 #歯医者 #歯医者さん #歯科 #八尾インプラント#八尾インビザライン#八尾小児歯科#八尾小児矯正#八尾ホワイトニング#八尾笑気麻酔#八尾歯科検診#駅から徒歩3分 #土足OK #完全個室 #キッズルームあり #保育士在籍#駐車場あり #感染対策行っています #ファミリーロード