こんばんは歯科衛生士の橋本です😄
今回は、甘いものが歯にしみる理由についてご説明致します!
【甘いものがしみる原因】
◯虫歯
◯知覚過敏
この2つのどちらかの可能性が高いです。
【虫歯が原因の場合】
虫歯が歯の表面にある、エナメル質に到達する”初期虫歯”の状態であれば痛みを感じませんが、それよりも深い象牙質(ぞうげしつ)に達すると痛みを感じやすいです。
やがて、虫歯が神経に近づくにつれ痛みが強くなっていきます💦
そのため、甘いものがしみたり痛む症状のある方は、虫歯が気づかないうちに神経の近くまで進行していた可能性があると考えられます。
また、冷たいものや熱いものはしみないが、甘いものだけしみるといった症状がある場合は二次的な虫歯が疑われます🦷
二次的な虫歯は、虫歯を治療した修復物とご自身の歯の間にできる虫歯のことです。
二次カリエスになると虫歯はさらに深くなり、象牙質や神経まで到達していることが考えられます。
甘いものを食べると、砂糖がたっぷり解けた唾液がこの象牙質や神経に触れ、感覚としてしみると感じるのです😭
【知覚過敏が原因の場合】
知覚過敏は、痛みを感じる象牙質が露出することで、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たいもの・甘いものを食べたりしたとき等に痛みを感じることです。
特に虫歯や歯の神経の炎症などがない場合にみられる症状のことです。
炭酸飲料や甘い飲み物を習慣的に飲んだり、ダラダラとお酒や食事を飲み食いするような食生活をしていると、歯は気付かないうちに少しずつ溶けていき知覚過敏や虫歯を引き起こしやすくなります⚡️
【対策】
・飲食をしたら口をゆすぐ、または歯磨きをする習慣を付ける
・食生活を改善する
・優しくブラッシングする
・デンタルフロスや歯間ブラシを使用する
虫歯や知覚過敏症について解説しましたが、歯に異常を感じた場合は重症化する前に、歯科医師に相談するようにしましょう。
また、いつまでも健康的な歯を維持するために毎日のブラッシングを丁寧に行いましょう🪥