姿勢と歯並びの関係

こんにちは🌞歯科衛生士の森永です!
今日は姿勢と歯並びの関係のお話です✨

人の頭はボーリングの球くらいの重さがあります。
その重さを首やあごの筋肉が支えているんですが、
姿勢が悪くなるとそのバランスが崩れてしまいます💦

長く続くと、顎関節症や噛み合わせの不調にもつながることがあります。

特に注意したいのは子どもの姿勢です☝🏻!!
成長期の子どもはまだ骨や筋肉が柔らかいので影響を受けやすいです。
・長時間のタブレットやゲームの姿勢
・頬杖をつくクセ
・うつ伏せ寝

こういった習慣が積み重なると、歯列の発育やあごの成長方向にまで影響することもあります💦

きれいな歯並びを保つために
1. 座るときは背筋を伸ばす
2. スマホや本は目線の高さに
3. 頬杖・片噛みのクセに注意
4. あごを軽く引くイメージで立つ

ちょっと意識するだけで、あごの位置が安定して噛み合わせも整いやすくなります。

先天的な遺伝で歯並びが悪くなることもありますが後天的に成長期のお子様の日常的な習慣が歯並びに影響を与えることもあります!
まずは普段の姿勢を見直してみませんか?☺️

————————————

🦷森本歯科クリニック

📍八尾市本町7-12-23
  ファミリーロード内

近鉄八尾駅から徒歩3分
駐車場あり

お気軽にお問い合わせください TEL:072-990-3900

初診の方はホームページから
24時間受付WEB予約もご利用ください。 https://morimoto-dc.jp/

-————————————

#近鉄八尾 #近鉄八尾駅西口 #近鉄八尾駅 #八尾市 #八尾 #八尾の歯医者さん #森本歯科クリニック #森本歯科 #歯科医院 #歯医者 #歯医者さん #歯科 #八尾インプラント#八尾インビザライン#八尾小児歯科#八尾小児矯正#八尾ホワイトニング#八尾笑気麻酔#八尾歯科検診#駅から徒歩3分 #土足OK #完全個室 #キッズルームあり #保育士在籍#駐車場あり #感染対策行っています #ファミリーロード